2012-06-30



毎朝、会社での日課

それは
 相田みつをさんの日めくりカレンダーをめくること


今月の暦にはない31日

めくられることのないはずのページに書かれていたのは
こんな言の葉でした







願を持ちましょう

「願」と「欲望」とは根本的に違います。
わずかなお賽銭を挙げて、それも年に一回の初詣の時ぐらいで、
「家内安全。商売繁盛。お金がいっぱいできますように―」
なんてね。
こういうのは個人的・私的な欲望です。
それをわたしは否定しません。
わたしも同じですから。
しかし、そういう私中の欲望とはまったく別に、

○ 核戦争など
絶対に起こりませんように―
○ 世の中が
どうか平和でありますように―
○ 山や海や河、
そして土、水、空気、自然が、
人間のつくる公害で、
これ以上汚れませんように―

と、心から念じたとき、それを「願」といいます。
どんな小さな「願」でも心ひそかに持ちつづけていると、
顔がよくなり、、眼の色が深く澄んできます。
ひとりひとり自分に合った「願」を持ちましょう
そして「一隅を照らす」人間になりたいものです。


昭和六十年 秋 彼岸の中日
合掌 相田みつを




わたしが生まれる前に書かれたことば


欲ばりなわたしは「願」だらけだけど(笑)

きのう、ひとつの「願」が、想い描いていたひとつの「願」が
現実となりそうなりそうな
そんな 予感をさせてくれたよ











同じ想いを持った人がなんと 20万人・・・!!

胸が熱ーくなりました
ここに足を運んでくださったみなみなさんに 感謝 感謝 感謝


みつをさんのおっしゃる通り、
みんな いい顔、いい眼してるね ^^



この光景を
忌野 清志郎さん、あなたに見せてあげたかったよ

生きていたら、どんな唄を聞かせてくれただろうか?



怪我人、暴動、事件 まったく なし
平和的反抗

これは日本人として 誇るべきことなんじゃないかな

歴史的な革命の はじまりはじまり
だね!









先週 関東へ行った日のこと、
その晩はmr.wedge宅でお世話になったのですが

お邪魔してまずいちばんにわたしを出迎えてくれた子

それは・・・




デニム太陽の塔~~~


昨年つくったものを 飾ってくれていたのです


自分がつくったものが
だれかの生活の中で生きつづけてくれているって
なんてうれしいことなんだろうね


話は別で、
高校時代に絵をプレゼントした友人と
最近 久しぶりに連絡をとる機会があって

今でも大事にかざってるよー、って
聞いたときのあのうれしさったら





石巻の友人なので、わたしはてっきり
その絵はもう 311での海泥棒に遭い、 遠くのどこかへ旅立っていったものだと
勝手にずっと思いこんでいてね



だから余計に
うれしさ一潮



これがあるから
がんばれちゃうよね~



この日は、KPファミリー豊島さんと新毛さんも仕事帰りにかけつけてくれました
かずよさんも遅かったのに おいしいご馳走をたくさんつくってくれて

みんなに愛がとうでいっぱいです



最後に
これからやろうとしているお仕事を こっそりご紹介、、



中盤の“BORO”にご注目




いろんな意見があるかもしれない

けれど、
わたしは密かにワクワクしてしまっている
ひとりだったりします





l∞ve





♪ ラビラビ 「Wonderhul World」


2012-06-28

紫陽花革命




福島からの 生の声を聞いてください


私が福島にいる頃、子供たちが『ぼくたちどうせ死ぬんでしょ!?』などという台詞は日常的でした
初めは言葉に詰まっていた大人もだんだん
『そう、だから死なないように避難するんだよ』
という説得の言葉になりました


暑い夏も窓を閉め、長袖にマスクで授業を受けなければならない子供たち
体育も外遊びも一切禁止!
学校の校庭が使われないから背丈ほどの草が生えていました
子供たちが土や草木を触ろうとすると親はヒステリックに怒り、側溝の上も歩かせないように気をつけました


ガイガーカウンター(放射能測定機)を買い、計ってみると驚くほどの数値が家の中でもあり、みんな窓際から子供ベッドを部屋の真ん中に移し
食事にも神経を使い
家の屋根や壁は高圧洗浄機で除染をし
通学路の土を削り
せめてもと週末は他県に避難をし
そこまでしても、鼻血を出す子が続出し、下痢、頭痛が止まらない子がたくさんいました


娘の友達が何人も白血病の初期症状と診断され、甲状腺の異常が見つかった子もたくさんいました


母親たちはいてもたってもいられず避難しようとしますが、家庭や職場などで意見の食い違いが起こりあちこちで揉め事が絶えなくなりました


うちも避難はしたものの、震災後10ヶ月間もいてしまったので娘がいつどうなるかわかりません
娘は一生その不安を抱えて生きていかなければなりません


一番危険な10ヶ月、避難できず福島にいてしまった親としての罪、無理矢理引き離して子供から全てを奪ってしまった親の罪
何が正しかったのか全くわからず、どちらにしても子供には申し訳ないという思いだけです


報道も福島の現実はタブーとされ一切伝えられません
他県でも福島は閉じ込めておいて自分たちにふりかからなければいいという考えなのでしょうか?
また、今だに『大袈裟な』と思ってる方も多いのでしょう


原発再稼動などして、もし何かあったらどうするのでしょうか?
自分たちの所は起きないと思っているのですかね?
日本の中でこんなことが起こっているのに
なぜ日本人は目を覚まさないのか
不思議でなりません


大飯原発
何かあったら神戸あたり風向きによってはかなり酷くなる可能性がある距離です
しかも避難区域にならないから一番悲惨でしょう
なぜ皆さん焦らず平和でいるのか不思議でなりません











candle JUNEさんのお店、代々木上原のELDNACSで発行しているフリーペーパー “9”

ここに寄せられたJUNEさんからのメッセージ
昨年末のことばなのに、まだまだ響いて聴こえました


世の中 口だけの人が多いけれど
震災後から今現在も、ずーっと現地の人々の声を聞きつづけ、被災地に寄り添いつづけている
そんな彼だからこそ
自然と出てきたことばたちだと思うんだ





原発反対派の頭のいい人たちにはお願いをしたい



どうかそれぞれが反対運動をするのではなく



一刻も早く毎日会議を開き

反対派の統一見解を出し

今後どうするべきかを日本中に伝えてほしい



そうでなかったら

今でも福島に残り生活している人々を救ってほしい

原発推進派の頭のいい方々にはお願いをしたい

日本中にある原発、またそれに関わる施設を、一刻も早く正常運転したいのであれば

さらに他国に原発ビジネスをひろげたいのであれば、どうか福島の人々を救ってほしい



誰一人として悲しんでいる人がいなくなるまで徹底的に救ってほし



日本中の人にお願いしたい

今はまだ悲しんでいる時ではない

諦める時ではない



福島の大地や水や海は原発事故によって生まれた新たな生命で汚染されてしまった

福島の食べ物を食べてくださいとは言わない

でもひとつひとつの食べ物をつくっていた人は宝物です



だから日本中のすべての人が福島の方々を自分の土地に呼んでほし

リンゴ農家さんはリンゴ農家さんを、漁師の人は漁師を



悲しみを知り、それでも生きると決めて、歩き始める人は宝物です
 
 
 
 #







都合のつくかた
とりあえず、なにも考えずに、現場へ足を運んでほしい

ひとりでも多くの人が集うことが 大事なんです


稼動してしまってからでは 手遅れなんです


行けないわたしから 強く言えたことばではないのですが・・・


昨年岡山に越してきたANIKULAPOの与吟さんも
ファミリーで現場へ向かっている


先週は4万5千人集まった


口をつむぐことが得意な日本人
つむぐのは糸だけでいい


一緒に声をあげようよ!


わたしも気持ちはすでに 首相官邸前




紫陽花革命の成功の花が 満開に咲き乱れますように





l∞ve




♪ THE CLASH 「REVOLUTION ROCK




2012-06-25

happy wedding




 

  -お嫁に出した絵に迎えられて-




本人たちにも、親御さん方にもよろこんでもらえて
わたしもほんとーうにうれしかった

こんなすてきな機会を与えてもらえたことに
 感謝!

しあわせな絵を描いているとき
実はだれよりも わたしがしあわせなのである


なにかの記念日に、プレゼントに、
もし、わたしがお力になれること=絵
がございましたら、
どうぞ いつでもお気軽にご連絡ください

しあわせのお手伝い
よろこんでいたします









カズ&千春くん 心からおめでとーう
そして
愛がとーう




* 東京話は また後日、、、




l∞ve




♪ MONGOL800 「百々」






2012-06-20

今週末の予定






 
わたしのケータイの 待ちうけ画像

大ー好きな ∀KIKOさんの絵です



今週末、友人のカズの結婚式に関東へ行くのですが
ちょうどこの∀KIKOさんが個展をされているとのことで・・・


行ってきまぁーーす♪


しかも、ご本人さんもいらっしゃるそうで

お会いできたらいいなあ、








せっかくの久しぶりの関東、


あの人にも あなたにも!

会いたい人はわんさかいるんだけれど


今回はどうやら 大好きな布巡りでタイムオーバーしそう、、




IWATATE  FOLK TEXTILE  MUSEUM
第10回展  開催   「一枚布を纏う」 - インド各地より -




あべさんに教えていただいたこちら
さっそく行ってみますね


きのう、お手紙発送しました
そろそろ 届くころかな?








アフリカの布と篭展




23日土曜日はmr.mamadouのフリーライブもあるみたいだよ


アフリカのリズムとアフリカのエネルギー溢れる色使い、
どうしてこんなにもテンションがあがるんだろうか


こちら児島に越してからも
yaryさんのワークショップでジャンベとアフリカンダンスは
地味につづけていることの ひとつ

いつか マイジャンベが欲しいなぁ、と思う
今日この頃です










もしかしたら、時間を見つけてひょっこり顔を出すかもしれません

そのときはまた
あのときのように たのしくお話しましょう


l∞ve




♪ KINGDOM AFROCKS「FANFARE」

 

2012-06-17

あいをよる おもいをつむぐ



日々 ちびちびと紡いできた麻糸も
これくらいにまでなりました




昨日、福島の美女峠に電話をしたら 真理子さんが電話口に

8月のお盆の間、
2泊3日で仮予約をしちゃいました

この 紡いだ糸をもっていって
ぶんぶんの復習と
地機織りのできるところまで、
できる限り習ってこようと予定中


今年は 福島行きは今回が最後かなぁ


もしも 興味がある方がいたら
ぜひ一緒にいきましょう










うさと のさとう うさぶろうさんの本
「あいをよる おもいをつむぐ」



通称・クマリクこと 熊谷 陸くんからのいただきものです



陸の活動してきたことがよくわかる動画をいくつかご紹介


・  震災直後、ラジオを通して支援物資の呼びかけ  ・
FM4649のテラさんとは
今、大阪自由学校でつながっているからびっくり!


・  2012.3.10 peace on earthにて  ・
http://www.ustream.tv/recorded/21001313?lang=es_ES











この本の著者でもあり、うさとのデザイナーでもあるうさぶろうさん、
存在としては昨年くらいから知ってはいたのですが
本を読んでみて、
こんなものづくりをしているひとが 実際にこの世に存在するんだぁ
と 感動感動、ただただ 感動

純粋すぎるくらい純粋な彼の服づくりの姿勢に
心底惚れ込んでしまいました




まず、素材への考え方




シルクは「まもる」。
綿は「解放する」。
麻は「導く」。

シルクの「まもる」は、繭玉の形がシェルターそのものですから、いわずもがなでしょう。
少しつけ加えるなら、おかいこさんは頭をフリフリ、ハの字を連続回転させるようにして糸を吐いといていきます。
その頭が描く軌跡は、無限大の∞です。
メビウスの輪に似ているという人もいる。
排毒作用にもすぐれているシルクは、大切なものを連綿とまもり続ける働きがあるようです。

綿は、見たことのある人もいらっしゃるだろうけど、棉の花が咲いて実を結んで、それがパカっとはじけるとコットンボールが出てきます。
すごくオープンな感じがしない?
「解放」と「開放」のエネルギーが、綿にはあふれていると思うのです。

それから麻ですが、棉の実に対してヘンプは茎の部分を使います。
麻にもいろいろ種類があるのですが、ヘンプは大地を肥やし空気を浄化しながら、四ヶ月足らずで背丈を三、四メートルにも伸ばします。
エネルギーを循環させたり、天に向かってまっすぐ「導く」パワーが、麻には非常に強い気がします。




もともとはオートクチュールの世界にいた方だというのも
わたしが惹かれる理由のひとつかもしれません


彼は地元・石巻にも何度も足を運んでくださっているようで
震災直後はうさとのパジャマをたくさんご寄付してくださったそう


いつか、直接お話してみたいなあ







近代文明に生きている私たちはつい、自分も自然の一部だということを忘れがちです。人間も、地球とおなじ成分からできています。ほんとうの自分は、自然そのもの、いのちのかたまりなんです。


自然のエネルギーに満ちあふれているもの、いのちがやどった服をまとえば、からだも心も魂も自然な呼吸を取り戻します。自然と共生し、地球と共鳴するのを体感できるようになる。そうしたら、森羅万象を創った宇宙のエネルギーとも共振できるんです。
いま、ここに存在するすべてのいのちが自分の立ち位置を思い出し、心から楽しんで「自分」を生きられたら素敵だよね。未来だって、いのちが継続する先に自然とできていくものでしょう? ぼくはそのお手伝いを、衣をとおしてやりたいんです。  







わたしも
衣をとおして やりたいんです



l∞ve



♪  YOSHIMIO 「YUNNNAN COLORFREE」

ささき図書館




TVというものを見ない分、
自然と本をたくさん読むようになりました

これまでに、買ったりいただいては 読まずにためてしまっていたものがたくさんあったので
ちょうどいい機会なのかもしれないね



せっかくなので、
 最近読んだ本をご紹介させてください







∇ ∇ ∇
∇ ∇








「 大麻ヒステリー  ‐思考停止になる日本人‐ 」
/ 武田 邦彦


むっちゃんから 昨年の誕生日にいただいたもの

わたしが大麻について調べていて、
将来的にこちらの道にすすみたい ということをずっと言っていたので
為になるだろうからと、大麻関係の本をたくさんくれたのです

よーうやくのこと、ここまで辿りつくことができました(笑)



きっと、

「大麻」とはいったいどんなものですか?
と聞かれて、ちゃんと答えられる人はあまりいないんじゃないかな?

‘痲’薬のようなもの、、、
吸ったらhighになっておかしくなってしまうもの、、、


オカシナ法律=大麻取締法やら マスコミの情報操作によって
こういったイメージが植えつけられてしまっていますが

本来は、日本文化に深ーく深ーく根付いた 神聖な植物で
こんなにも 緑々と、生き生きと 天に向かってまーっすぐに育つ 美しい植物なのです







茎からは丈夫な繊維がとれ、
服にも 和紙にも 住宅用の壁材や断熱材にもなる

茅葺屋根を葺くのには、本来であれば土台10cmくらには大麻のオガラが敷かれていたとか

今ではお寺などの重要な建物以外には、ススキなどで代用しているんだと
地元の熊谷産業さんはおっしゃっていました

なんだか、哀しくありませんか?


そして 種はとっても栄養価が高い食べ物で、
みなさんも知らずにお蕎麦などにフリフリしている七味唐辛子、
この中の一味が麻の実なのです

種から摂取したオイルは食用にも、化粧品にも (シャンブルはわたしも愛用中~)、車が走るガソリンの代わりにだってなるのです(今年もヘンプカープロジェクトが動き始めますよっ!)


とーっても夢がつまった すてきな植物だと思いませんかぁ?


これから、地球資源に頼らない、循環型社会にしていくには
ぜったいに必要になってくると
わたしは強く信じています



そのためには、まずは法律を変えないと、ね


わたしも東京滞在中は 裁判には何回か足を運びました


大麻検証委員会が がんばって活動されています


あしたも東京で大きな集まりがあるみたいだよ
ご興味ございましたら、ぜひ 足を運んでいただけたら、と思います



まずは知ることから・・・

最大級のぴーすを




(2010 PARC自由学校 麻ではじめる自然生活にて@栃木)












「陰翳礼賛」
/谷崎 潤一郎


こちらは、KP ヒルズ店の791さんより
わたしが岡山へ発つ前の送別会にていただいたもの


わたしってば いただきものばっかりですね。(笑)


読み終わってみて、
791さんには わたしの内面をずっと見透かされていたんじゃないかなぁ、と
なんだか、そんな気恥ずかしさを感じたのでした



もし、791さんにお会いしたら
溺愛中の飼っている兎ちゃん・スモーキィのお話をしてみてください

きっと 喜ぶはず ^^




 (本文より一部抜粋)


― 人はあの冷たく滑らかなものを口中にふくむ時、あたかも室内の暗礁が一箇の甘い塊になって舌の先で融けるのを感じ、ほんとうはそう甘くない羊羹でも、味に異様な深みが沿わるように思う。―


西洋との本質的なちがいに眼を配って、かげや隅の内に 日本的な美の本質を見ている
おもしろい視点の本



こんな梅雨時期に 逆に、
こんな翳の世界へ どっぷりと浸かってみるのも いいかもしれません








つい、
amazonを ポチっとしてしまいました。



我が家に新たに加わった本たち

これからゆっくり 読んでいこうと思います




 

いくつになっても 新しい世界を知るのはたのしいしワクワクする
この気持ちをずーと 忘れずにいたいなぁ

わたしの知らない世界を もっともっと たくさん教えてください



l∞ve



 
♪ music from the film 「BORN INTO BROTHERS


 

2012-06-16

ご近所ものがたり




ご近所に住むkountryの金本さんのお家へ
前夜に焼いたばかりのバナナパウンドケーキをお届けに




そう、いつものやつです。(笑)


今回はプラスして
底にザクザクしたクッキーを砕いて敷きつめ
麻の実+かぼちゃの種+クコの実+アーモンド ~etc...と
大好きなものをすべてつめ込んでみたよ






「おくちに あいますかどうか」


チキンなわたしの気持ちを代弁してくれる
ナイスなマスキングテープ




お借りした車を凹ませてしまった謝罪に
ごめんなさいをしに行ったのですが

お金だけでは解決したくなくてねぇ



これからもよろしくお願いします には
やっぱり 手づくりを添えたいと思うんだな







人は不合理、非合理、利己的です。気にすることなく、人を愛しなさい。
あなたが善を行うと、利己的な目的でそれをしたと言われるでしょう。
気にすることなく、善を行いなさい。目的を達しようとするとき、邪魔立てする人に出会うでしょう。
気にすることなく、やり遂げなさい。
善い行いをしても、おそらく次の日には忘れられるでしょう。
気にすることなく、し続けなさい。
あなたの正直さと誠実さが、あなたを傷つけるでしょう。
気にすることなく正直で、誠実であり続けなさい。
あなたが作り上げたものが、壊されるでしょう。
気にすることなく、作り続けなさい。
助けた相手から、恩知らずの仕打ちを受けるでしょう。
気にすることなく、助け続けなさい。
あなたの中の最良のものを、世に与えなさい。
蹴り返されるかもしれません。
でも、気にすることなく、最良のものを与え続けなさい。


マザー・テレサ





 


 アドバイスがほしい時 真っ先に思い浮かぶ顔


わたしが心底信頼をしている
 この方に お久しぶりに電話を―





mr.wedge~


ちょり~~す まーいちーーん、どーしたーーん?


そうそう、この声 ^^
不思議と声を聞いただけで元気になれる
ポジティブパワーを 愛がとう

すこーし なにかが拓けた気がします

感謝だぁ


ご近所じゃないけれど
頼れる友人・知人がいるって しあわせだぁねー



今までは自分ひとりで抱えてしまうことが多くて
 だれかに頼ることが下手くそだった


これからは
 あなたにも あなたにも

信頼する人には どんどん頼っていきたいなぁ と思うよ



l∞ve



♪ curly giraffe 「ta-dah」



うれしさマトリョーシカ




帰宅してポストをのぞく

この瞬間がとっても好き



それは、遠く離れたあなたから
うれしい便りが届くからかな








つい先日、
こんなすてきな贈り物が届いたので ご紹介させてください



あべさん、いつもいつも ほんと~うにどうもありがとうございます




見てみて! この包み!
 
 
もーう この段階で小躍りしたくなるくらいうれしくて
にやにやしちゃったのは 言うまでもないでしょ?



包み紙もかわいすぎてね


破かないよう緊張しながら
 きれいにきれいにはがしました



封をあけると、そこにはミシンのやさいい絵柄の封筒が

この便箋をチョイスしてお手紙を書いてくださったことにも
なんだかわたしを思ってくださっている気持ちを感じてうれしくなりました


あべさんのかわいらしい丸字から

KPのアウトレットに行ってくださったことのご報告と
このブログを見てくださったこと
そしてわたしには目がないステキな布情報・岩立フォークテキスタイルミュージアムのこと

のお知らせをいただいたり、



 その、岩立フォークテキスタイルミュージアムで買われたという
絵葉書、



                    



 

そして、引越し祝いにと
インディゴ染めのドキュメンタリーDVDまでいただいてしまいました、、!


今夜、kountryの原ちゃんと鑑賞会をさせていただきます



まるでうれしさだけがぎゅーっと詰まった
マトリョーシカのよう



ありがとう愛がとうの気持ちをこめて
お返事のお手紙をしたため中です…




そしてわたしは 今日もポストをのぞく ♪




l∞ve




♪CHIO ALLIN 「NIWANIWA」

 

2012-06-12

スパイス




色んなお豆と魚のカリー




市販のカレールウに頼らないでつくってみたよ
台所に徐々に徐々にスパイスが増えていくのがうれしい

渋谷に THEお魚ユニバースっていう
世界のスパイスを集めたすてきなお店があったんだけど、
ワイン1本無料券を使わないうちにcloseしてしまったのが未だ悔やまれるなあ、
ふと、そんなことを思い出した

お豆
最近このワードが気になります

週末に行ったDOMINGOのD-MALLでも、
ちっちゃな豆特集の冊子をつくって販売していたので
思わず買ってしまいました

DOMINGO

衣食住をしっかりと、ライフスタイルごと提案していて、
しかも、地産地消っていうのかな、ちゃーんと地元の人たちとしっかり繋がっていてね、
いいブランドだな、って感じたよ

ばったり企画の土村さんとも遭遇
おっきくなったお子さんをおぶっていて、い~いお父さんオーラを放っていました

DOMINGOのカフェに お茶をしにきたそう
よいお休みを~、と
さようなら

D-MALLは表参道にも支店があるから
東京在住のかたは ぜひぜひ行ってみてね
ローカルな岡山のいいところをたくさん伝えているよ


この帰り道に見つけた鮮魚直売所
ここでさばかれたあとの骨まわりの部分が格安で売られていたので試しに購入

丁寧に包丁で骨まわりの身を削いでいったら、
意外にけっこうたくさんとれるものなのね


その晩すぐに カレー行きとなりました




新鮮な野菜・果物も売っていたので
せっかくだからとレモンも一山

これらも全部絞って、

皮と実はマーマレードに、


( ちなみにこの瓶は三軒茶屋のcafe'cafeさんからのいただきもの
かなり重宝させてもらっています
感謝~! )


絞り汁の一部はオリーブオイル+酢+粒マスタード+はちみつでドレッシングをつくり貯め

手についたたくさんのレモン汁は
もったいないので洗わずに肌に塗ってみました

すっべすべ~

我ながら無駄がない♪


自分が信用したもので、自分でなんでもつくってみる
それがいちばんの放射能対策になるんじゃないかな、
って、
そう 信じたい


放射能 放射能って、耳に慣れてしまっていませんか?


現実を見よう
目をそむけないでね


こんな我が子が産まれても 愛し続ける自信はありますか?
奇怪魚が関東近海で揚がりはじめている
ニンゲンにも もう影響が出始めてもおかしくはない


マスメディアが報道しない真実を見よう


このことが今にも 石巻で起きようとしているんだよ?
もう じっとなんかしていられない


今までにも 世界中で核によってたくさんの人たちが苦しんできた


もう 同じ歴史を歩むのはごめんだわ



yeahー
代弁ありがとう愛がとう FRYING DUTCHMAN




ごはんの席で こんなお話はしたくない

もっと スパイシーなお話をしながら
おいしく たのしく 暮らしたいよね




l∞ve



♪ nabowa 「キッチンへようこそ」


2012-06-10

made in JAPAN




縫い場で一緒に働いているみなさんです





“made in CHINA”
と聞くと、すぐに=で“品質不良” を思い浮かべてしまうのは
わたしだけではないはず

チンさん、リさん、タイさん、
ワンさん(は3人いるの)
コウさん、ソウさん~、、、、

転勤してはじめに感じたことは
中国人の方の多さでした

made in JAPANをうたっているわたしたち

これではmade in CHINAと変わらないのでは、、?
と考えてしまったこともあります

が!
縫製技術はたしか◎

わたしよりも はるかに上手で
いつも わたしのほうがアドバイスをいろいろといただいているくらい

センセー、
と呼ばれますが、わたしはまだまだ名ばかりです。(笑)

先入思考でヒト・モノをみるのはいけないね



衣・食・住

すべてにおいて言えることだけど

ブランド名や品質表示には頼らず、
自分の目で見て 肌でさわって 舌で味わって
本気でいいな、って感じたものが
ホンモノなんだと思う


常に 五感を磨いておかないと



ちなみに


手前の黄色いキャップをかぶったのが
うわさの小東さん

今にも例の関西弁が聞こえてきそうでしょ?うふふ


そしてまわりにいるのが
20年以上KPで働いているおばちゃん先輩方

この人たちがいるから
KPの品質が保たれているんだと思います








定時後のサッカータイム

紅一点、
メンズに混じって楽しくやっているよ



麻はどこにでも育つ

わたしは今、ここに根づきはじめました



l∞ve



♪ UAさん最高すぎる~







2012-06-08

贈り物と切手

* *  * * 



地元の友人・カズに頼まれていた
結婚式のための絵がようやく完成


ふたりが好きな沖縄をイメージして
紅型の色を参考にしてみました



こんなカラフルな絵を描くのは久しぶりかもしれない


どちらかというと
高校時代に描いていたシリーズに近いかな?



 

 



最近また このことがきっかけで絵のたのしさを実感中~な
わたしです

かなしくなるくらいだいぶ手が鈍ってしまって 人さまに見せられるものではないけれど
アウトプットのひとつの手段として
マイペースに続けていきたいなぁ と思っています







完成した絵をはやく本人たちに届けたくて
今日のお昼休憩に 郵便局へひとっ走り

ふつうに窓口で郵送をお願いすると
差し出した包みを見て、担当のお姉さんが
これにはこんな切手が合いそうですが、いかがですか?
と。

包装もちょっとそれなりにこだわって
ドライフラワーを宛名のとなりに貼っていたのだけど
それに合わせて、
季節の花の切手を提案してくれたのだ

これには めちゃくちゃ感動~~~

通常のものだとつまらないと思って、

しかも、切手の配置まで一緒になって考えてくれたのである


お姉さん ありがとう 愛がとーう


切手はわたしも昔から大好きで
好きな絵柄のものを見つけると ついついシートで買ってしまう

今はこんなシリーズが出ているそう

自分でオリジナルの切手もつくれるみたいだよ


切手好きには もうひとつおすすめが

「絵封筒をおくろう」
きたむら さとし・松田 素子
(文化出版局)

お客さまの深澤さんが、佐々木さんはぜったい好きだと思って!
と、わざわざ取り寄せてプレゼントしてくれた本なんだ

お宝もののひとつです



こんなお便りが届いたら 心底うれしいだろうな~
っていうアイデアがたーくさんつまっているの


そうだ、

今週末のお休みは ゆっくりあなたに 手紙を書こう



l∞ve




♪ 踊ろうマチルダ




明日は地元・宮城にての野外音楽イベント “森波”が


今すぐ登米へとんでゆきたい、、!!